会社は残業だし、飲み会だし。
今日はすでに大晦日。早いですね。今年あったことを思い出してみましたが、始めの頃のことって、なかなか思い出せないです。
毎日書こうと思った日記も、最近は飛び飛びだし・・・ただ年末に仕事がちゃんと決まっていたことが、一番幸いかな。
仕事も落ち着いて、新しい年を迎え、春にはマイホームにお引越し。
あとは・・・って感じ。
今日はダンナの実家へ行き泊まり、明日も泊まって、明後日は私の実家に行ってお正月は雑煮を各母に任せて嫁は主婦のお勉強をしようかな(ウソ)と思っています。
ダンナの実家に行くと、嫁だしさすがに楽チンだけは出来ないけど(>_<)
ウチの実家は母任せ(*^ー゜)b
で、年末になって2〜3日前に買ってしまいました。
よく見えないけど、ニンテンドーDSです。

頭の体操をしたかったんです。買ったソフトは
コレ (でも新バージョンだけど)とコレ
ダンナと2人でやっています。計算は私の方が強いけど、漢字や記憶はダンナの方がいい。
結構、脳の活性化にはなるかも・・・
試合の時の待ち時間とかにもいいかもね。
昨日は甥っ子(4才)と二人でムシキングなんて行ってきました。
固まっている甥っ子を初めてみました。お喋りなので、映画の途中で話すんだろうなぁと思ったけど、画面に釘付け(*^_^*)かなりおもしろかったらしいです。
甥っ子曰く、「また見たい」そうです。私はムシキングはともかく、セイザーXはちょっと・・・昔は変身物って見ていたけど、今のはわからない。甥っ子がいろいろ話してきても、キャラの名前もわからない。
ムシキングの虫はかなり覚えたけどね。
ダンナが前にポケモンを「かわいそうだ」と言ったけど、確かに昨日、ムシキングを見て私もかわいそうになった。これはバーチャルの世界って設定だけど、弱っている虫に「立て!!立つんだ」とか「攻撃!!」とか人間は命令しているだけだもん。虫に同情してしまいました。
昨日はダンナを置いて、甥っ子とデートだったんだけど、ダンナは仕事をするからって言っていて、すっかり女王の教室女王の教室にはまっていました。帰ってきても仕事をしていないんだもん。
今日も「朝8時から見なきゃいけないから、その前にゴミ捨てに行かなきゃ」って早々とゴミ捨てに行ってました。
私も今日は見るのに付き合ったけど。ドラマを見ないダンナがはまるのは珍しいのですよ。
今は高校サッカーに燃えています。